つくばと筑波山の総合情報サイト!

MENU

筑波山

つくば近隣ガイド

広告

つくば市の文化施設

 つくば市内には、国際会議場やノバホールなど多くの文化施設がある。国際会議場など、堅い名前ながら、身近なイベントも多く、一般の人も多く入場している。 
研究施設関係はつくば市の研究機関へ。
科学万博を記念したエキスポセンターは科学万博つくば'85へ。
つくば国際会議場
 愛称、エポカルつくば。その名の通り国際会議に対応した施設。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造地上4階建て。延べ床面積は約23000平方m。
 1258人収容可能な大ホールを含む19の会議室(分割使用により23室)がある。大ホールは、ハイビジョン対応の400インチビデオプロジェクター、6カ国同時通訳などを備えている。 多目的ホールはポスターセッション、各種展示会、レセプション・パーティなどに利用可。最大500人収容。中ホールは300人収容の中ホール300と200人収容の中ホール200の2つ。 中ホール300は、後方が固定席、前方が、スクール、シアター、円形、馬蹄形などさまざまなレイアウトが可能。4カ国対応同時通訳、最新の映像、音響施設を備えている。 中ホール200は、固定席ホールで、3ヶ国語対応同時通訳、最新の映像、音響施設を配置した。 会議室は最も大きい会議室が約500人収容、反対に最も小さい会議室は10人収容(分割使用時)。
 国際的な会議だけでなく、商用のイベントも多く行われている。 最近では、映画やドラマの舞台として登場することも多い。1999(平成11)年6月1日開館。
 つくば市竹園2−20−3。つくば国際会議場の地図
つくば国際会議場
つくば国際会議場
ノバホール
 ノバホールの設計コンセプトは「多目的ホールではなく、本格的なクラシック公演ができる音響的に優れたホール」。 このため国内でも有数の音響効果を持つ音楽ホールとして知られる。 クラシックのフルオーケストラから、歌謡曲、ロックなど各種音楽コンサートを中心に、地域の芸術・文化活動の拠点として利用されている。 また毎年、つくば国際音楽祭が開催され、世界的なアーティストが出場している。 固定席:1階682席・2階222席、バルコニー席:95席、身障者席:4席。 1983(昭和58)年開館。
 つくば市吾妻1−10−1。ノバホールの地図
ノバホール
ノバホール
つくばカピオ
 各種室内スポーツや集会などが行える多目的アリーナ、演劇公演やダンス公演などに適しているホール、その他、中会議室、小会議室、リハーサル室、リフレッシュルームなどが設けられている。 収容定員は、アリーナ2736席、ホール384席。 公益財団法人つくば文化振興財団の事務局がある。
 つくば市竹園1−10−1。つくばカピオの地図 
つくばカピオ
つくばカピオ
つくば文化会館アルス
 茨城県つくば美術館とつくば市立中央図書館を中心とした複合施設。1990(平成2)年6月2日開館。 このほか、150人収容の多目的ホール、ミュージアムショップ、カフェがある。中央公園の東側、つくば公園通り沿いにある。 「アルス(ARS)」はラテン語で、芸術や美術を意味する。
 つくば市吾妻2−8。アルスの地図
茨城県つくば美術館
 つくば文化会館アルス内にある。茨城県近代美術館(水戸市)の分館として設置。このためつくば美術館としての所蔵品はなし。企画展示として、国内外の近、現代の美術品を展示する。 また、参加型の美術館として、一般の人にも幅広く解放されている。 月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日休館)。開館時間は午前9時30分〜午後5時(入場は午後4時30分まで)。入場無料。専用駐車場無。
 つくば市吾妻2−8。茨城県つくば美術館の地図
つくば市立中央図書館
 つくば文化会館アルス内に設置。1990(平成2)年6月9日開館。27万冊の図書、200種類の雑誌、13000点のAV資料がある。 谷田部地域交流センター、筑波地域交流センター、小野川地域交流センター、茎崎地域交流センターの図書室は、オンラインで結ばれている。 中央図書館と各地域交流センターを合わせた蔵書数は約50万冊。谷田部地域交流センター図書室約48000冊、筑波地域交流センター図書室約23000冊、 小野川地域交流センター図書室約10000冊、茎崎地域交流センター図書室約48000冊。 月曜日、祝日休館。開館時間は午前9時30分〜午後7時(火〜日曜日)午前9時30分〜午後5時(地域交流センター図書室の土・日曜日、特別開館日)。専用駐車場無。 つくば都市交通センター南2駐車場及びつくば都市交通センター北2駐車場が指定駐車場で利用者は2時間無料。
 つくば市吾妻2−8。つくば市立中央図書館の地図
 つくば市吾妻1−12−10。南2駐車場の地図
 つくば市吾妻2−6。北2駐車場の地図
アルス車道側 アルス公園側
つくば文化会館アルス。車道側の入口から入って左が中央図書館、右がつくば美術館(左)、 同じくつくば中央公園側から(右)
つくば市民ギャラリー
 中央公園の池の中に建つレストハウス内にある。つくば市在住、在学、在勤者を中心とした美術中心の発表の場としている。 レストハウスは1985(昭和60)年2月完成。市民ギャラリーと休憩スペースなどからなる。 建築面積492平方m。ギャラリーの床面積は約140平方m。開館時間は午前9時から午後5時。
 つくば市吾妻2−7−5。つくば市民ギャラリーの地図
つくば市民ギャラリー
つくば市民ギャラリー
地域交流センター
 地域交流センター図書室と中央図書館がオンラインで結ばれている地域交流センター
谷田部交流センター
 旧谷田部公民館。1986(昭和61)年8月開館。鉄筋コンクリート造3階建の2階及び3階。図書室。会議室2など。延べ床面積1749平方m。 保健センターとの複合施設。中央図書館とオンラインで結ばれた図書室があり相互利用できる。蔵書数5万3千冊。
 つくば市谷田部4774−18。谷田部交流センターの地図
谷田部交流センター
谷田部交流センター
筑波交流センター
 旧筑波公民館。1993(平成5)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室2、会議室1、多目的室1など。延べ床面積1420平方m。 市民ホールつくばねとの複合施設。中央図書館とオンラインで結ばれた図書室があり相互利用できる。蔵書数3万3千冊。
 つくば市北条5060。筑波交流センターの地図
筑波交流センター
筑波交流センター
小野川交流センター
 旧小野川公民館。1998(平成10)年1月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室2、会議室1、多目的室1など。延べ床面積1201平方m。 中央図書館とオンラインで結ばれた図書室があり相互利用できる。蔵書数2万8千冊。
 つくば市館野477−1。小野川交流センターの地図
小野川交流センター
小野川交流センター
茎崎交流センター
 旧茎崎公民館。1985(昭和60)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室1、大会議室1、小会議室1など。延べ床面積2713平方m。 市民ホールくきざきとの複合施設。中央図書館とオンラインで結ばれた図書室があり相互利用できる。蔵書数5万4千冊。
 つくば市小茎318。茎崎交流センターの地図
茎崎交流センター
茎崎交流センター
 上記以外の交流センター
大穂交流センター
 旧大穂公民館。1979(昭和54)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室3、会議室2、研修室3、視聴覚室1など。延べ床面積1607平方m。 大穂体育館との複合施設。
 つくば市筑穂1−10−4。大穂交流センターの地図
大穂交流センター
大穂交流センター
吉沼交流センター
 旧吉沼公民館。1980(昭和55)年4月開館。鉄骨造2階建。和室1、会議室1、研修室1など。延べ床面積730平方m。
 つくば市吉沼790。吉沼交流センターの地図
豊里交流センター
 旧豊里公民館。1982(昭和57)年6月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室3、会議室2、研修室3、視聴覚室1、展示室1など。延べ床面積1600平方m。 市民ホールとよさととの複合施設。
 つくば市高野1197−20。豊里交流センターの地図
豊里交流センター
豊里交流センター
松代交流センター
 旧手代木公民館。1981(昭和56)年3月開館。鉄筋コンクリート造2階建。和室2、会議室2、音楽室1など。延べ床面積820平方m。
 つくば市松代4−16−3。松代交流センターの地図
二の宮交流センター
 旧二の宮公民館。1987(昭和62)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室2、会議室3、音楽室1など。延べ床面積828平方m。
 つくば市二の宮4−6−2。二の宮交流センターの地図
春日交流センター
 旧春日公民館。1987(昭和62)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。和室2、会議室2、音楽室1など。延べ床面積826平方m。
 つくば市春日2−36−1。春日交流センターの地図
春日交流センター
春日交流センター
島名交流センター
 旧島名公民館。1989(平成元)年6月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室2、会議室1、音楽室1など。延べ床面積867平方m。
 つくば市島名784−30。島名交流センターの地図
桜交流センター
 旧桜公民館。1970(昭和45)年4月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室1、会議室2、ホール1など。延べ床面積884平方m。 
 つくば市松塚1036−2。桜交流センターの地図
桜交流センター
桜交流センター
栗原交流センター
 旧西公民館。1980(昭和55)年5月開館。鉄骨造平屋建。和室1、会議室1、ホール1など。延べ床面積534平方m。 
 つくば市栗原5386−2。栗原交流センターの地図
竹園交流センター
 旧竹園公民館。1978(昭和53)年8月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室2、会議室4、音楽室1、ホール1など。延べ床面積820平方m。
 つくば市竹園3−19−2。竹園交流センターの地図
並木交流センター
 旧並木公民館。1978(昭和53)年8月開館。鉄筋コンクリート造2階建。図書室。和室1、会議室3、音楽室1、ホール1など。延べ床面積820平方m。
 つくば市並木4−2−1。並木交流センターの地図
広岡交流センター
 旧広岡公民館。1982(昭和57)年4月開館。鉄骨造2階建。図書室。和室1、会議室1、ホール1など。延べ床面積588平方m。
 つくば市下広岡410−167。広岡交流センターの地図
広岡交流センター
広岡交流センター
吾妻交流センター
 つくばセンタービル4階にあった。旧吾妻公民館。1983(昭和58)年7月開館。和室1、会議室2、音楽室1など。延べ床面積505平方m。  つくばセンタービルの大規模改修に伴い2023(令和5)年12月末で閉鎖、2024(令和6)年2月12日コリドイオに発展的に統合された。
 つくば市吾妻1−10−1。
吾妻交流センター
吾妻交流センター
バッハの森
 財団法人筑波バッハの森文化財団が運営する宗教音楽センター。中世ルネッサンスのバロック時代の宗教音楽及びその背景である聖書文学の普及を図っている。 木造の5棟の建物から成る。中心となる施設は、バッハの森記念奏楽堂。木造のチャペル風建造物で80席を有する小ホール。中心に現代屈指のオルガン建造者として知られるユルゲン・アーレイト氏の手による パイプオルガンが正面に設置されている。また、聖書の国資料館の図書室には、バッハ関係書、国内外の賛美歌集などを多数所蔵。
 バッハの森では、これら宗教音楽の普及などを図るため、混声合唱や声楽アンサンブル、オルガン教室などのさまざまな学習コースを設けている。 また、聖書や教会音楽などのセミナーや講座を行っている。
 つくば市東光台2−7−9。バッハの森の地図
バッハの森
木造の一連の建築物が特徴のバッハの森
コリドイオ
 コリドイオは、つくばセンタービル内にある「つくば市民センター」「つくば市消費生活センター」「国際交流拠点(つくば市国際交流協会)」 「吾妻交流センター」の4つを一体化した新しい市民活動拠点。2024(令和6)年2月12日オープン。
 1階には、つくば市民センター、つくば市消費生活センター、つくば市国際交流協会の事務室が置かれるほか、相談室、社会貢献活動支援室、 フリースペース、図書コーナー、キッズスペース、ベビールーム、音楽室、調理実習室、印刷作業室和室などが設けられている。 2階はこれまで1階にあったノバホールの小ホールが移転、3階に多文化共生ルーム、大会議室、小会議室がある。
 コリドイオは、イタリア語で「回廊」を意味する。磯崎新氏の設計したつくばセンター広場が「カンピドリオ広場」をモチーフにしている ことからつくばセンター広場に続く回廊の意味があるという。市民公募で名称決定した。
 つくば市吾妻1−10−1。コリドイオの地図
コリドイオ
コリドイオ
つくばイノベーションプラザ
 つくばセンタービル内にあった。旧つくばサイエンス・インフォメーションセンター。2009(平成21)年4月1日オープン。 2016(平成28)年4月1日、つくばイノベーションプラザとしてリニューアルオープン。
 つくばグローバル・イノベーション推進機構、TIA、つくば国際交流協会が入居する。 これらの組織とつくば市が連携しながら新技術の紹介や共同研究先の紹介、企業の技術課題の相談窓口などがある。 また中会議室、大会議室がある。
 開館時間は、午前9時から午後10時。休館日は年末年始。
 つくばセンタービルの大規模改修に伴い2022(令和4)年3月31日で閉鎖。 2024(令和6)年2月12日、コリドイオとしてオープン。
 つくば市吾妻1−10−1。
つくばサイエンスインフォメーションセンター
つくばセンター広場、ノバホール脇にあるつくばイノベーションプラザ(写真はつくばサイエンス・インフォメーションセンター時代)
つくばサイエンスツアーオフィス
 サイエンスツアーバス、サイエンスツアーの2つの事業を中心に、つくば市内の研究機関の見所や効率的見学できるコースなどを無料で紹介している。 茨城県が設置、(財)茨城県科学技術振興財団が運営している。つくば国際会議場内にある。
 つくば市竹園2−20−3(つくば国際会議場内)。つくばサイエンスツアーオフィスの地図
市民活動センター
 つくばセンタービル内にある。つくば市民の社会貢献活動を支援する。開館時間は午前10時から午後10時。休館日は、年末年始(12月29日〜1月3日)。
 つくば市吾妻1−10−1。市民活動センターの地図
市民活動センター
つくばセンター広場の一角にある市民活動センター
研究交流センター
 文部科学省(旧科学技術庁)の施設。筑波研究学園都市における研究・教育機関の集積効果を高めることや、研究交流の推進などを目的に設置された共同利用施設。 研究者の交流の場を広げるための3カ国同時通訳設備を持つ国際会議場(170席)はじめ、研究交流室、会議室、展示室などがある。1978(昭和53)年設立。 筑波研究学園都市地区の研究施設の連携を図る目的で設置された筑波研究交流協議会の事務局がある。
 つくば市竹園2−20−5。研究交流センターの地図
研究交流センター
研究交流センター
つくば研究支援センター
 1988(昭和63)年2月、茨城県と、日本政策投資銀行など民間企業76社が出資して設立された第3セクター。 筑波研究学園都市という立地を最大限に活かし、産・学・官の研究交流や連携、同時に地域の活性化を図るため、研究開発型ベンチャー企業の育成などに力を入れている。 レンタルラボ・オフィス、つくば創業プラザなど施設提供のほか、創業支援などを行っている。また、創業前の人には創業準備室を提供している。
 つくば市千現2−1−6。研究支援センターの地図
つくば研究支援センター
つくば研究支援センター
情報ネットワークセンター
 インターネットなど情報通信システムによる地域情報化の推進や情報通信に関する知識の普及、さらに各種行政情報の提供などを行っているつくば市の施設。 インターネット体験コーナーや、メディア会議室、パソコン研修室がある。 利用時間は午前9時〜午後5時。土日祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)休館。
 つくば市吾妻2−5−6。情報ネットワークセンターの地図
情報ネットワークセンター
情報ネットワークセンター
ふれあいプラザ
 生涯学習施設。359席あるホール。会議室、研修室などがある。またプール、軽運動室がある。 利用時間は午前9時〜午後10時(プールは午後8時)まで。受付時間は午前9時〜午後9時まで。 月曜日(祝日の場合は直後の平日)及び年末年始(12月28日〜1月4日)休館。
 つくば市下岩崎2164−1。ふれあいプラザの地図
ふれあいプラザ
ふれあいプラザ
市民研修センター
 生涯学習施設。研修室(ホール、会議室)、浴室などがある。2000(平成12)年開館。利用時間は午前9時〜午後10時。研修室は利用料有(大きさによって変動)。 浴室は温泉ではないが、筑波山や宝篋山の登山者やつくば霞ヶ浦りんりんロードの利用者から人気がある。
 浴室の利用は午後1時から午後8時、利用料金は210円。駐車場有(20台、無料)。休館は年末年始(12月29日〜1月3日)、その他清掃などで臨時休館有。
 つくば市北条1477−1。市民研修センターの地図
市民研修センター
市民研修センター
働く婦人の家
 図書室。軽運動室、調理実習室、託児室など。開館時間は午前9時〜午後9時(受付時間は午前8時30分〜午後5時)。 日曜日及び祝日、年末年始(12月28日〜1月3日)休館。
 つくば市沼田40−2。働く婦人の家の地図
茎崎憩いの家
 泊崎大師堂脇にあった施設。施設の老朽化などもあり2021(令和3)年3月31日をもって閉鎖された。
 つくば市泊崎44。茎崎憩いの家の地図
茎崎憩いの家 茎崎憩いの家大師堂
茎崎憩いの家(左)、大師堂前から見た茎崎憩いの家(右)
筑波新都市記念館
 洞峰公園内にある。アートギャラリー(展示ホール)、会議室、カフェコーナーなどがある。各種教室やサークルなどの発表の場として利用されている。
 つくば市二の宮。筑波新都市記念館の地図
筑波新都市記念館
筑波新都市記念館
市民ホール
 各種講演会や各種コンサートなど、地域に密着したイベントが行われている。
市民ホールやたべ
 旧第一圏民センター。大ホール(固定席1100)、視聴覚室、会議室などがある。
 つくば市谷田部4711。市民ホールやたべの地図
市民ホールやたべ
市民ホールやたべ
市民ホールつくばね
 旧第二圏民センター、旧筑波圏民センター。大集会室(500人収容、2階固定席240席)、会議室、展示ホールなどがある。筑波交流センターとの複合施設。
 つくば市北条5060。市民ホールつくばねの地図
市民ホールつくばね
市民ホールつくばね
市民ホールとよさと
 旧第五圏民センター、旧豊里圏民センター。大ホール(固定席697)などがある。豊里公民館との複合施設。
 つくば市高野1197−20。市民ホールとよさとの地図
市民ホールとよさと
市民ホールとよさと
市民ホールくきざき
 旧茎崎圏民センター。大ホール(固定席1050)などがある。茎崎公民館との複合施設。
 つくば市小茎318。市民ホールくきざきの地図
市民ホールくきざき
市民ホールくきざき
桜歴史民俗資料館
 桜地区で発掘された出土品や古民具、古文書などが展示されている。「縄文時代から近代にいたる時代別展示」「特に身近な民俗資料」の2つのテーマで常設展示を行っている。 ナウマンゾウの下顎骨、下広岡遺跡出土資料などもある。
 開館時間は午前9時〜午後4時30分。休館日は毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月28日〜1月4日)。入館料無料。
 つくば市金田1658−1。桜歴史民俗資料館の地図
桜歴史民俗資料館
桜歴史民俗資料館
谷田部郷土資料館
 谷田部地区の歴史資料中心に「郷土の自然」「大昔を確かめる」「谷田部の出来事」「生活と道具」「谷田部の文化財」「飯塚伊賀七」の6つのテーマで展示されている。 江戸時代の発明家・飯塚伊賀七(からくり伊賀七)のコーナーでは、伊賀七が作った和時計の複製もある。
 開館時間は午前10時〜午後4時。休館日は毎週月曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)。入館料無料。
 つくば市谷田部4774−18(谷田部地域交流センター3階)。谷田部郷土資料館の地図
谷田部郷土資料館
谷田部郷土資料館の入る谷田部公民館
つくば市出土文化財管理センター
 つくば市内の古墳などから出土した埋蔵文化財の展示、保存、管理を行っている。1996(平成8)年完成。 八幡塚古墳から出土した人物埴輪はじめ、発掘調査の出土品を展示している。
 開館時間は午前9時〜午後4時30分。休館日は毎週土・日曜日、祝日、年末年始。入館料無料。
 つくば市平沢81(平沢官衙遺跡近く、つくば市立筑波幼稚園隣)。出土文化財管理センターの地図
筑波山ゲートパーク
 「ジオパーク」と「自転車」の2つの観点から地域の魅力を高めようという施設で、 旧筑波東中学校跡に2023(令和5)年11月3日オープンした。 「つくばジオミュージアム」と「サイクルパークつくば」の2施設からなり、かつての校庭には本格的なBMXコースが整備されている。
 つくば市北条4160。筑波山ゲートパークの地図
筑波山ゲートパーク 筑波山ゲートパーク入口
筑波山ゲートパーク建物全景(左)、同じく筑波山ゲートパーク入口(右)
つくばジオミュージアム
 つくばジオミュージアムは、「筑波山地域ジオパーク」の中核拠点施設。 かつての中学校の教室を利用した展示体験スペースは「ジオ探求ベース」「大地のつながりシアター」「文化財ギャラリー」 「発見発信ラボ」からなる。また入口近くに休憩ラウンジがある。 開館時間は午前9時から午後4時30分。休館日は毎週火曜日。入館料は無料。
つくばジオミュージアム つくばジオミュージアムラウンジ
つくばジオミュージアム、ジオ探求ベースの触って体験できる筑波山地質模型(左)、 同じくつくばジオミュージアム、近隣の案内などの情報発信があるラウンジ(右)
サイクルパークつくば
 サイクルパークつくばは、国内最大級のBMXレーシングコースが特徴。シャワー室や休憩スペース、自転車の整備スペースを完備した。 また、レンタサイクルがあり、近接する「つくば霞ヶ浦りんりんロード」を活用できる。 オープンは毎週金、土、日、月、祝日。午前9時から午後4時30分まで。 なお各施設ごとに施設利用料がかかる。 定休は毎週火、水、木及び年末年始(12月29日から1月3日)。
サイクルパークつくばBMX サイクルパークつくば
サイクルパークつくばBMXレーシングコーススタート地点(左)、サイクルパークつくば入口(右)
豊里ゆかりの森
 約12haのアカマツとクヌギの平地林の中に造られた自然体験施設。カブトムシやクワガタムシなどの昆虫採集などもできる。
 多くの昆虫標本が展示された昆虫館はじめ、宿舎「あかまつ」、森のセンター、工芸館、屋外ステージ、キャンプ場、スポーツ広場、 バーベキュー場、どんぐり池、遊歩道などがある。野外観察会、昆虫教室、カブトムシの里親募集などのイベントもたくさん。
 昆虫館では、ゆかりの森全体を自然公園として、昆虫を標本だけでなく、自然の姿のままに見ることが出来るようにしたのが特徴。 国蝶のオオムラサキやミドリシジミ、オオコオイムシ、ヘイケボタルなどの定着に成功。(オオコオイムシ、ヘイケボタルは現在絶滅中) さらに人工の小川や池、湿地を配し、なるべく自然の里山に近い状態にしてオニヤンマ、オオイトトンボ、クロイトトンボ、 タイコウチ、ミズカマキリなどが飛来し、住み着いている。 雑木林には。以前から生息していたカブトムシやノコギリクワガタ、コクワガタなど、さらに個体密度が高まるよう生態系に少し手を加えた。 シーズンには、これらの甲虫が昆虫酒場に集まってきている。 なお、昆虫館には世界の昆虫標本約5000点が展示されている。昆虫館の入館料は大人210円(小人100円)。月曜日休館。キャンプ場、バーベキュー場など利用料あり。
 つくば市遠東661−2。豊里ゆかりの森の地図
ゆかりの森昆虫館
ゆかりの森昆虫館
ゆかりの森バーベーキュー施設 ゆかりの森キャビン
ゆかりの森バーベーキュー施設(左)、ゆかりの森キャビン(右)
筑波ふれあいの里
 筑波山山麓の豊かな自然のなかに位置する「自然活用型」の施設。 子供たちや都市生活者、市民などが農業に対する理解を深め、都市と農村の交流を深めることを目的にした施設。 動物たちと遊んだり、草木染めや陶芸などを通じて、遊び心で貴重な体験が出来る。
 農林漁業体験実習館(宿泊施設)、遊歩道、展示館、冒険広場、草木染体験施設、そば打ち体験施設、キャンプ場、野外緑地、広場施設、コテージ、 バーベキュー施設、農園などが設けられている。火曜日休館。 
 つくば市臼井2090−20。筑波ふれあいの里の地図
筑波ふれあいの里バーベーキュー施設 筑波ふれあいの里キャンプ場
筑波ふれあいの里バーベーキュー施設。背後に筑波山を望む(左)、キャンプ場(右)
筑波ふれあいの里からの眺望 筑波ふれあいの里バーベーキュー施設
筑波ふれあいの里から山麓を望む(左)、約100mあるスライダー(右)
高崎自然の森
 つくばの原風景でもある広大な平地林を中心とした自然公園。里山の豊かな自然が残る。 自然とのふれあいの場、そして、訪れる人々にうるおいとやすらぎを提供する貴重な公園となっている。
 高崎自然の森は、「さくらの森」「野鳥の森」「水辺の森」「四季の森」「あそびの森」と芝生広場、花畑がある「ほのぼの広場」から成る。
 さくらの森は、里桜(八重桜)の森で、ソメイヨシノに比べて桜の花の色が濃いのが特徴。開花時期も1カ月ほど遅い。 水辺の森は、カキツバタやスイレンが花を咲かせる池を取り囲むようにある。水辺の生き物を館察することもできる。 四季の森では、さまざまな種類の樹木や野草が花を咲かせるなど、四季折々の表情を見せる。
 このほか、ほのぼの広場には芝生広場や花畑がある。また、体験菜園、体験果樹園などもある。
 つくば市高崎1078−1。高崎自然の森の地図
高崎自然の森花壇 高崎自然の森
高崎自然の森
こもれび六斗の森
 牛久沼を眺望できる高台にある。名前のように森林のなかにこもれびがさす、豊かな自然のなかにある。 キャンプ、バーベキューなどを楽しむことが出来る。予約が必要。
 つくば市六斗1002。こもれび六斗の森の地図
こもれび六斗の森キャンプ場
こもれび六斗の森キャンプ場とバーベキュー場
こもれび六斗の森キャビン こもれび六斗の森
こもれび六斗の森のキャビン(左)、森林のなかにこもれびがさす六斗の森(右)
つくばウェルネスパーク
 つくばウェルネスパークは、温浴施設、プール、トレーニングルームなどからなるヘルスパーク、フットボール&フットサルスタジアム「セキショウチャレンジスタジアム」、 グラウンドゴルフ、ランニングロード、多目的広場からなるスポーツフィールド、ドッグランなどがあるフリースペースからなる。
 ヘルスパークには、25mプールはじめ、子供用プールも用意。またレストランもあり、食事も可能だ。 利用料金は大人(中学生以上)700円、小人(3歳〜小学生)400円、満65歳以上400円となっている。
 セキショウチャレンジスタジアムは、サッカー、フットサル専用競技場で、全面人工芝、夜間照明付でクラブハウス、観客席もある。利用は全面と半面、フットサルは4分の1面から使用できる。 利用料は全面3000円(1時間)、半面2000円(同)、4分の1面1000円(同)。夜間利用の場合は照明料が別途かかる。利用は4時間まで。
 つくば市山木1562。つくばウェルネスパークの地図
つくばウェルネスパークヘルスパーク つくばウェルネスパーク入口
つくばウェルネスパークヘルスパーク(左)と入口からの全景(右)
つくばウェルネスパークセキショウチャレンジスタジアム つくばウェルネスパークセキショウチャレンジスタジアムクラブハウス
つくばウェルネスパークセキショウチャレンジスタジアム(左)とクラブハウス(右)
流星台スケートボードパーク
 つくば市初の公営スケートボード専用施設。初中級者向けのコースとなっている。滑走場所の面積は約760平方m。 さくら運動公園に隣接してある。2023(令和5)年4月30日オープン。
 営業時間は午前9時から午後5時(5月〜8月は午後7時まで)。休業は12月28日から1月4日までの年末年始。 入場料は当面無料。
 つくば市流星台59。流星台スケートボードパークの地図
流星台スケートボードパーク 流星台スケートボードパークボウル
スケートボードパーク全景(左)、奥にあるボウル(右)
平沢官衙遺跡歴史ひろば
 国指定史跡平沢官衙遺跡にある歴史公園。現在、校倉、土壁双倉、板倉の3棟が当時の姿に復元されている。ひろば入口には案内所がある。
 平沢官衙遺跡は、奈良、平安時代の常陸国筑波郡の郡役所跡で、郡の正倉(倉)が多く建てられていた。 1975(昭和55)年国の史跡に指定された。 1993(平成5)年度及び1994(平成6)年度には遺構の復元などを目的とした本格的な調査を実施。 その結果をもとに1997(平成9)年度から6年かけ高床式倉庫が立体復元された。
 文化財防火デーである1月26日近くの土曜日「平沢官衙遺跡の芝焼き」が実施される。 これは、文化財の覆土上の芝生の生育を促すとともに文化財の防火訓練も実施されている。
 平沢官衙遺跡歴史ひろば案内所の開館時間は午前9時から午後4時30分。月曜日及び祝日の翌日、年末年始休所。入館料無料。駐車場有。
 平沢官衙遺跡についてはつくば市の文化財も参照。
つくば市平沢353。平沢官衙遺跡歴史ひろばの地図
平沢官衙遺跡歴史ひろば 平沢官衙遺跡歴史ひろば案内所
平沢官衙遺跡歴史ひろば(左)、平沢官衙遺跡歴史ひろば案内所(右)
小田城跡歴史ひろば
 国指定史跡小田城跡にある歴史公園。2016(平成28)年4月29日開園。ひろばの案内所が隣接する旧筑波鉄道小田駅跡にある。
 小田城跡は、鎌倉時代から戦国時代にかけて常陸国南部で一大勢力を誇った小田氏の居城。 南北朝時代には、北畠親房が神皇正統記を執筆した場所として知られる。 1935(昭和10)年に約21.5ha(東西500m、南北600m)が国の史跡に指定された。
 ひろばは、遺跡調査で確認した戦国時代の地面に約1m盛土して保護。確認された建物や池などの遺構をその真上に復元した。 このほか堀や土塁、さらに本丸跡南西側には馬出曲輪も復元されている。
 小田城跡歴史ひろば案内所には、小田氏15代の歴史や発掘調査の出土品などが展示されている。開館時間は午前9時から午後4時30分。 月曜日及び祝日の翌日、年末年始休所。入館料無料。駐車場有。
 小田城跡についてはつくば市の文化財も参照。
つくば市小田2377。小田城跡歴史ひろばの地図
小田城跡歴史ひろば 小田城跡歴史ひろば建物
小田城跡歴史ひろば東側、池や四阿が復元されている(左)、同じく建物域、城主の屋敷などがあった場所という(右)
小田城跡歴史ひろば案内所 小田城跡歴史ひろば北門
小田城跡歴史ひろば案内所(左)、同じく北門(右)
 つくば市の主な社会体育施設を紹介。
筑波総合体育館
 バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート、柔剣道場。
 つくば市北条1477−1。筑波総合体育館の地図
筑波総合体育館
筑波総合体育館
吉沼体育館
 バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。
 つくば市西高野821。吉沼体育館の地図
吉沼体育館
吉沼体育館
豊里体育館
 バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。
 つくば市高野1197−20。豊里体育館の地図
豊里体育館
豊里体育館
東光台体育館
 バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。
 つくば市東光台5−13−5。東光台体育館の地図
東光台体育館
東光台体育館
谷田部総合体育館
 バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。柔剣道場。弓道場。
 つくば市谷田部4711。谷田部総合体育館の地図
谷田部総合体育館
谷田部総合体育館
桜総合体育館
 旧第三圏民センター、旧桜圏民センター。バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。柔剣道場。
 つくば市金田1608。桜総合体育館の地図
桜総合体育館
桜総合体育館
大穂体育館
 旧大穂圏民センター。大穂公民館との複合施設。バレーボールコート、バスケットボールコート、バトミントンコート。
 つくば市筑穂1−10−4。大穂体育館の地図
大穂体育館
大穂体育館
豊里柔剣道場
 柔剣道場。
 つくば市今鹿島4262。豊里柔剣道場の地図
吉沼野球場
 野球場。軟式野球、ソフトボール対応。旧大穂グラウンド。
 つくば市西高野821。吉沼野球場の地図
谷田部野球場
 ナイター照明付野球場。バックネット、観客席、ダグアウトがある。軟式野球、ソフトボール対応。
 つくば市谷田部5655。谷田部野球場の地図
谷田部野球場
谷田部野球場
豊里多目的広場
 野球場、ソフトボール場。
 つくば市高野1197−20。豊里多目的広場の地図
豊里多目的広場
豊里多目的広場
高見原ソフトボール場
 ソフトボール場
 つくば市高見原3−5−1。高見原ソフトボール場の地図
高見原ソフトボール場
高見原ソフトボール場
高崎サッカー場
 サッカー場。
 つくば市高崎14−1。高崎サッカー場の地図
高崎サッカー場
高崎サッカー場
豊里テニスコート
 テニスコート3面。
 つくば市高野1197−20。豊里テニスコートの地図
谷田部テニスコート
 照明付テニスコート3面、テニスコート2面。
 つくば市谷田部5210。谷田部テニスコートの地図
みどりのプール
 つくば市民・学校プール。つくば市内のTX沿線に開校したプールの無い小中学校が水泳の授業で共同利用する。 加えて人口増によりプールが不足する学校も使用する。また市民の利用も可能。
 施設は、25mの温水プールが2槽あり、1年を通して利用が可能。 1槽は7レーンの全面可働床、もう1槽は6レーンで、水深1.1m、スロープ付。加えて水深0.5mの幼児用プールがある。 このほか、採暖室、トレーニングルーム、コミュニティスペース、会議室、多機能トイレなどがある。
 営業時間は午前9時から午後9時。プールは5月から12月までの午前9時から午後零時30分まで(土日祝日、学校休業期間を除く) は学校授業利用時間となり、午後から利用可能。各施設の利用料有。プールはつくば市民及び在勤在学者が大人550円、子供(3歳〜高校生相当) 及び高齢者(65歳以上)270円、障害者160円、市民以外は大人820円、子供及び高齢者400円、障害者240円。 トレーニングルーム、会議室の利用料金有。 休館日は第2、第4月曜日(祝日の場合はその翌日)及び年末年始(12月28日〜1月4日)。2024(令和6)年4月27日オープン。
 つくば市みどりの南14−1。みどりのプールの地図
みどりのプール
みどりのプール
谷田部プール
 50m×8コース。老朽化により閉鎖。
 つくば市谷田部4774−18。
谷田部多目的広場
 200mトラック、多目的広場、ゲートボール場。
 つくば市谷田部5665−1。谷田部多目的広場の地図
谷田部多目的広場
谷田部多目的広場
あしびの多目的広場
 多目的広場。
 つくば市泊崎521−1。あしびの多目的広場の地図
あしびの多目的広場
あしびの多目的広場
copyright © 2007-2024 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.