つくばと筑波山の総合情報サイト!

MENU

筑波山

つくば近隣ガイド

広告

筑波山のビューポイント

 筑波山は、そのビューポイントによって大きく表情を変える。南側から見ると2つの峰が見え、西側からは単独峰に見える。 通常正面といわれるのは南側から見た筑波山。筑波山神社拝殿が南側の中腹にあることからもわかるように、双峰をいだき、 それを御神体と拝する霊峰・筑波山としての正面は南側からとなる。
 また、筑波山は普通2つの峰というが、実際には3つめの頂が存在する。桜川市から見るとよくわかるが、男体山の北側にある三角石峰(通称・坊主山)がある。 桜川市側、特に旧真壁町側から見ると、3つの峰が並んで見える。
 どこから見た筑波山がベストビューかは、見る人の感性にもかかわってくるだろう。 地元では自分の住んでいる場所から見る筑波山がベストだと思っている人が多い。ぜひ自分の目で、ベストビューを探してもらいたい。
 筑波山の夜景は筑波山からの夜景へ。
宝篋山山頂から望む筑波山
 宝篋山(宝鏡山、小田山)から望む筑波山。歩いて宝篋山を登らなくては見られない筑波山の姿。つくば新聞推薦のベストビュー筑波山。
宝篋山山頂から望む筑波山
宝篋山山頂から望む筑波山
宝篋山山頂から筑波山と夕日
宝篋山山頂からの夕日と筑波山
筑波山ベストビューコンテスト
 茨城県などが2005(平成17)年に実施した筑波山ベストビューコンテストでは、立ち止まって筑波山を眺められる「場所」 をベストビューポイント、車や自転車などにより筑波山を見ながら移動できる「みち」をベストビュールートというのが定義のもと、 ベストビューポイントは「母子島遊水地」(筑西市)が、ベストビュールートには「つくばりんりんロード」(つくば市、土浦市、桜川市)が、 それぞれ最優秀賞に選ばれた。
 このほかのベストビューポイントには、霞ヶ浦ふれあいランド(行方市)、つくば市街、北条大池・平沢官衙遺跡(つくば市)、 小貝川ふれあい公園(下妻市)、土浦市沖宿付近、つくば市中菅間〜筑西市東石田付近の田園、雨引観音(桜川市)が、 ベストビュールートには、小貝川堤防道路(下妻市・筑西市)、つくば道(つくば市)、TX研究学園駅〜国土地理院〜土木研究所付近(つくば市)、 霞ヶ浦湖岸道(石岡市、行方市、かすみがうら市)、恋瀬川サイクリングロード(石岡市)、国道294号(筑西市、下妻市)が選ばれている。
母子島遊水地からの筑波山
 最も有名なビューポイントの一つ。母子島遊水地にある貯水池ごしに見る筑波山が定番のビューポイント。 ダイヤモンド筑波山、逆さ筑波山など、さまざまな表情を狙えるのもコンテストでベストビューポイントの最優秀賞に選ばれた所以。 ダイヤモンド筑波山、逆さ筑波山は下記参照。
母子島遊水地の逆さ筑波
母子島遊水地の貯水池ごしに筑波山を望む
りんりんロードからの筑波山
 ベストビュールートの最優秀賞。りんりんロードは筑波山を南東側から北側へぐるりと回っている自転車道。 さまざまな方角から多くの筑波山の表情が見られるのが特徴。 また、沿道には多くの街路樹が植えられており四季折々の変化を楽しみながら筑波山を望むことが出来る。 なお南東側のりんりんロードは、宝篋山が手前に来るため筑波山を望むことは出来ない。
りんりんロードから筑波山北条桜
りんりんロード、つくば市北条付近から桜並木の間から見える筑波山
りんりんロードから筑波山
りんりんロード、つくば市北条付近からの筑波山
りんりんロードごしの筑波山
りんりんロードごし、つくば市上大島付近からの筑波山
りんりんロードから筑波山
りんりんロード、桜川市真壁町からの筑波山
りんりんロードから河津桜筑波山
りんりんロード、河津桜と筑波山
つくば市街からの筑波山
 ベストビューポイントつくば市街は、近代的な都市つくばと伝統と自然の筑波山という姿を一緒に見ることが出来るのが特徴。 特にエクスポセンターのHUロケットの模型越しの筑波山が人気。
つくば市街からの筑波山
つくば市街から見た筑波山。右側の山は宝篋山
大池公園からの筑波山
 桜の名所として知られる大池公園。桜越しに筑波山を望める。
大池公園からの筑波山
大池公園からの筑波山
つくば道からの筑波山
 ベストビュールート。つくば道は、江戸時代に造られた筑波山への参道。昔ながらの街並みに映える筑波山を見ることが出来る。
神郡の街並みと筑波山
つくば市神郡の昔ながらの街並みのつくば道と正面に筑波山
つくば道入口からの筑波山
つくば市北条のつくば道入口からの筑波山
神郡からの筑波山
つくば市神郡、普門寺近くのつくば道と筑波山
筑波地区からの筑波山
つくば市筑波地区からのつくば道と筑波山。ここまで来ると筑波山が巨大に見える
直線のつくば道と筑波山
つくば市臼井、筑波山へ向かう直線のつくば道
つくば道ボンネットバス筑波山
つくば市臼井のつくば道を走るボンネットバスと筑波山
小貝川ふれあい公園からの筑波山
 筑波山のベストビューポイントのなかでも母子島遊水地と人気を二分する。 下妻市の小貝川ふれあい公園は、春のポピーの花越し、秋のコスモスの花越しの筑波山が人気。 特に春のポピーの花越しのダイヤモンド筑波が人気(下記参照)。
下妻市の小貝川ふれあい公園と筑波山
小貝川ふれあい公園春、赤や白、ピンクの色とりどりのポピーごしに見る筑波山
小貝川ふれあい公園キンセンカ
小貝川ふれあい公園春、キンセンカごしに見る筑波山
小貝川ふれあい公園コスモス
小貝川ふれあい公園秋、コスモスごしの筑波山
小貝川ふれあい公園キバナコスモス
小貝川ふれあい公園秋、キバナコスモスごしの筑波山
雨引観音からの筑波山
 筑波山のベストビューポイント。雨引観音の本堂前から山門越しの筑波山が人気。
雨引観音桜と筑波山
桜の時期の雨引観音からの筑波山
雨引観音からの筑波山
初夏の雨引観音からの筑波山
TX研究学園駅前からの筑波山
 ベストビュールート、TX研究学園駅〜国土地理院〜土木研究所付近の起点。つくばエクスプレスの研究学園駅北口から伸びる 駅前通りからは正面に筑波山を望むことができる。
TX研究学園駅前からの筑波山
TX研究学園駅北口の駅前通りからのぞむ筑波山
小貝川堤防道路からの筑波山
 ベストビュールート。下妻市、筑西市の小貝川堤防道路からの筑波山。 北(筑西市方面)へ向かう時は主に右手に、南(下妻市方面)へ向かう場合は主に左手に筑波山を見ることができる。 また、蛇行の関係で筑波山が正面に見えるところもある。
小貝川堤防道路からの筑波山
下妻市下田付近の小貝川右岸堤防道路から見た筑波山。菜の花の時期は堤防や河川敷が黄色一色になる
恋瀬川サイクリングロードからの筑波山
 ベストビュールート。恋瀬川は、筑波山の東麓から霞ヶ浦に注ぐ川。サイクリングロードは、主に恋瀬川の堤防上の道を利用している。 りんりんロードとまったく逆側の筑波山を望みながら走ることが出来る。
恋瀬川サイクリングロードと筑波山
石岡市中津川付近の恋瀬川サイクリングロードと筑波山
国道294号からの筑波山
 国道294号は、筑波山の西側を南北に走る道路。 ベストビュールートに選ばれた筑西市、下妻市周辺は両側が水田や畑で開けた場所が多く雄大な筑波山を望むことが出来る。
国道294号と筑波山
下妻市大園木付近の国道294号と筑波山
西麓田園からの筑波山
 ベストビューポイント、つくば市中菅間〜筑西市東石田付近の田園からの筑波山。
上菅間西麓田園からの筑波山
つくば市上菅間、収穫前の田園越しの筑波山
西麓田園からの筑波山
つくば市上大島の夏の田園越しに見た筑波山
土浦市沖宿からの筑波山
 ベストビューポイント土浦市沖宿付近。霞ヶ浦の土浦入りに面した土浦市沖宿から筑波山。 周辺にはハス田も多く、夏にはハスの花ごしの筑波山も見られる。
土浦入りから見た筑波山
土浦市沖宿、霞ヶ浦湖岸道路から土浦入り越しの筑波山
霞ヶ浦湖岸道からの筑波山
 霞ヶ浦湖岸道は、霞ヶ浦堤防上にある道路。現在はほぼ霞ヶ浦を一周できる。 そのうち石岡市、行方市、かすみがうら市の霞ヶ浦湖岸道から見た筑波山がベストビュールートに選ばれている。
行方市羽生湖岸道筑波山
行方市羽生の霞ヶ浦湖岸道から霞ヶ浦ごしの筑波山
筑波パープルラインからの筑波山
 筑波山から東に連なる山のほぼ稜線を走るパープルライン。さまざまな角度から筑波山を望める。
パープルラインからの筑波山の眺望
つくば市神郡のパープルラインからの眺望
筑波パープルラインからの眺望
石岡市小幡付近のパープルラインからの眺望
パープルラインからの眺望
石岡市小野越付近のパープルラインからの眺望
風返峠からの筑波山
 風返峠は、現在のつくば市と石岡市を結ぶ主要な道路のひとつ。常陸国府に向かう貴重な道でもあった。
風返峠からの筑波山
筑波山の東側、つくば市筑波の風返峠からの筑波山
風返峠付近からの筑波山
風返峠付近(風返峠西側)からの筑波山
風返峠付近からの筑波山
風返峠付近(風返峠k北側、つつじヶ丘方面)からの筑波山
姥ヶ峰からの筑波山
姥ヶ峰からの眺望
姥ヶ峰からの筑波山、右端の白い建物がつつじヶ丘
女体山からの男体山
女体山のロープウエイ駅展望台から男体山
女体山のロープウエイ駅展望台から男体山を望む
御幸ケ原からの男体山
御幸ケ原からの男体山
御幸ケ原、コマ展望台ごしに男体山を望む
山頂連絡路からの男体山
山頂連絡路からの男体山
山頂連絡路からの男体山
御幸ケ原からの女体山
 御幸ケ原からは、女体山山頂までなだらかに峰が続く。反対側の男体山と比べると女性的な優しさも感じられる。
御幸ケ原からの女体山
御幸ケ原、コマ展望台前から女体山を望む。最も右側の頂に女体山頂の本殿が見える
筑波パープルラインからの女体山
 筑波パープルライン、風返峠からつつじケ丘の間は、山頂が大きく見える場所。 特につつじケ丘近くは女体山が近くに見える。女体山頂の南側の崖など急峻な峰が現れる。 御幸ケ原から見る女体山とはまったく違った表情を見せている。 山頂の登山者や登山道の登山者なども見ることができる。
筑波パープルラインからの女体山
筑波パープルライン、つつじケ丘近くから見た女体山
筑波山ロープウェイからの女体山
 筑波山ロープウェイからは、筑波パープルラインから女体山同様、東側からの急峻な女体山を見ることができる。
筑波山ロープウェイからの女体山
筑波山ロープウェイから女体山山頂方面を望む
筑波山ロープウェイからの女体山
筑波山ロープウェイ屏風岩近くからの女体山山頂を望む
東麓からの筑波山
 筑波山を東側から見ると、女体山のみが見えそこからほぼ左右対称の美しい姿が望める。
石岡市小幡からの筑波山
東麓、石岡市小幡から見た筑波山。左の少し盛り上がったところがつつじケ丘
フラワーパークからの筑波山
東麓、茨城県フラワーパークの展望塔から見た筑波山
西麓からの筑波山
 西麓からは反対に男体山のみの雄姿が望める。単独峰に見えるシンメトリーの男体山の姿は、人気のビューポイント。
つくば市国松からの筑波山
西麓、つくば市国松からの筑波山。男体山の雄姿が望めるポイント
参道入口からの筑波山
 筑波山に至る参道入口道路から見た筑波山。つくば駅からシャトルバスで筑波山に向かうと桜川を過ぎたあたりからみられる筑波山。 ちょうど筑波山の南西側から見上げる。 この角度でも男体山のみに近い姿になる。
高浜入りからの筑波山
 霞ヶ浦のビュースポットのひとつ、高浜入りからの筑波山。
高浜入りからの筑波山
高浜入り越しの筑波山。小美玉市高崎から
土浦入りからの筑波山
 霞ヶ浦の土浦入りは、沖宿付近からの筑波山がベストビューポイントに選ばれているが、それ以外でも人気のビューポイントは多い。 沖宿付近以外の土浦入りごしの筑波山を紹介する。
土浦入り筑波山
阿見町大室の霞ヶ浦湖岸道路から見た土浦入りごしの筑波山。手前の街並みは土浦市街、左手に見えるのがJR土浦駅前にある ソリッドタワー
霞ヶ浦と筑波山
 霞ヶ浦からは、土浦入り、沖宿付近から筑波山がベストビューポイントに選ばれているほか、高浜入りからの筑波山も人気がある。 また、霞ヶ浦湖岸道(石岡市、行方市、かすみがうら市)はベストビュールートになっている(いずれも上記参照)。 ここではそれ以外の霞ヶ浦ごしの筑波山を紹介する。
霞ヶ浦玉造筑波山
行方市玉造、霞ヶ浦ふれあいランド近くの小さな灯台のある桟橋ごしの筑波山。有名な撮影ポイントのひとつ
小野川河口筑波山
稲敷市古渡、小野川の河口からの筑波山
桜川と筑波山
 桜川ごしの筑波山。特に春から初秋にかけて、北条堰など桜川にある堰では灌漑用の水が蓄えられており、湖ごしの近い風景が見られる
桜川ごしの筑波山
桜川に架かる太田橋からの桜川と筑波山
桜川ごしの筑波山北条
北条堰の堰止め湖ごしの筑波山
田土部堰ごしの筑波山
田土部堰ごしの筑波山、右手前の山は宝篋山
宝篋山と筑波山
 宝篋山は、筑波山の南東部にある標高461mの山。 つくば市東部などでは、筑波隠しとして筑波山を見えなくする山だが、この2峰が並んで見えるところも多い。
宝篋山筑波山田水山
つくば市田水山の水田越しに見た宝篋山と筑波山
宝篋山筑波山金田
つくば市金田から見た宝篋山と筑波山
宝篋山筑波山小田城跡
小田城跡から見た宝篋山(右手前)と筑波山
学園東大通りからの筑波山
 東大通りは南北にかなり距離がある。北側ではかなり大きく筑波山を望むことが出来る。
東大通りからの筑波山
つくば市田中の学園東大通りから望む筑波山
学園西大通りからの筑波山
 西大通りの一部、国土地理院〜土木研究所付近はベストビュールートにも指定されている。 それ以外の場所でも人気のビュールート。
西大通りからの筑波山
つくば市筑穂の学園西大通りから望む筑波山
国道125号からの筑波山
 筑波山の南麓を東西に走る国道125号線。多くの場所で筑波山がきれいに見える。 東側は、宝篋山によって筑波山が隠れてしまうが、つくば市小田で宝篋山を抜けると道路の正面に筑波山が出迎えてくれる。 西側はさえぎる山はなく、下妻市ぐらいまでは大きな筑波山を見ることができる。
国道125号からの筑波山
つくば市北条の国道125号から見た筑波山。 常磐自動車道土浦北ICから国道125号線を筑波山方面へ向かうとつくば市北条に入った付近で真正面に筑波山が出迎えてくれる
国道125号バイパスからの筑波山
つくば市磯部付近の国道125号つくばバイパスから見た筑波山
下妻国道125号からの筑波山
下妻市高道祖の歩道橋から見た国道125号線と筑波山
直線道路と筑波山
 つくば市の国道125号線と茨城県道53号つくば千代田線の間、つくば市北大田、同市小田、同市北条にまたがる約3kmの市道は、 ほぼ筑波山方向へ一直線に伸びている。
直線道路と筑波山
つくば市小田付近の直線道路と筑波山
つくばエクスプレスと筑波山
 つくばエクスプレスが高架かトンネル内を走っているため、つくばエクスプレスの車両を撮影できる 場所自体が少なく、さらに筑波山を入れるとその場所はかなり限られる。
つくばエクスプレスと筑波山
つくばエクスプレスの車両(TX−2000系)と筑波山。つくば市谷田部の第1谷田部トンネル上から
常総線と筑波山
 筑波山の西側を南北に走る関東鉄道常総線は、周囲にさえぎるものが少なく、多くの場所で筑波山とのロケーションはいい。 さらに常総線が電化されていないことから、他の電車と比較して列車回りもすっきりした印象になる。
常総線と筑波山
関東鉄道常総線の車両(キハ2201)と筑波山。常総市山口の山口跨線橋から初夏の風景
常総線と筑波山
同じく常総市山口付近の関東鉄道常総線の車両(キハ006、キハ005)と筑波山
常磐線と筑波山
 JR常磐線は、筑波山の東側を南北に走る。筑波山の東側には、標高は低いながら宝篋山はじめ、多くの山々が連なる。 このため、土浦市及びかすみがうら市を中心とした地域では、筑波山と撮影できる場所は少ない。 筑波山と常磐線の距離が近い石岡市周辺がお奨め。
常磐線と筑波山
常磐線を走る車両(E657系)と筑波山。石岡市三村から
水戸線と筑波山
 JR水戸線を走る車両と筑波山。
水戸線と筑波山
水戸線を走行中の車両と筑波山。筑西市下川島から
真岡鉄道と筑波山
 筑西市の下館駅と栃木県真岡市、同じく益子町、市貝町を経て栃木県茂木町の茂木駅に至る真岡鉄道。 蒸気機関車の走る鉄道路線として知られている。蒸気機関車と筑波山の競演を見られる場所も少なくない。
真岡鉄道と筑波山
下館駅を出発した真岡鉄道の蒸気機関車と筑波山
つくバスと筑波山
 田園地帯を走るつくバスと筑波山。
つくバスと筑波山
つくば市田倉地区を走行中のつくバスと筑波山
ヤマザクラGOと筑波山
 桜川市を筑波山口を運行するヤマザクラGOと筑波山。
ヤマザクラGO筑波山
つくば市沼田地区を走行中のヤマザクラGOと筑波山
ひまわりの花と筑波山
 筑波山西麓、筑西市宮山のひまわり畑ごしの筑波山。毎年、開花時期には「あけのひまわりフェスティバル」が行われている。
ひまわり畑と筑波山
ひまわり畑と筑波山
菜の花と筑波山
 小貝川の堤防に咲く菜の花ごしに筑波山を望むことが出来る。
菜の花と筑波山
常総市の小貝川堤から見た菜の花と筑波山
そばの花と筑波山
 筑波山周辺では蕎麦(そば)を栽培している農家も多い。秋には、白い花が畑一面に咲く。 なお蕎麦は「常陸秋そば」のブランドで知られる。
そば畑と筑波山
下妻市から見た蕎麦畑越しの筑波山
そば畑と筑波山
桜川市から見た蕎麦畑越しの筑波山
コスモスと筑波山
 筑波山周辺のコスモス畑などから見た筑波山。
コスモス筑波山
つくば市田水山付近のコスモス畑から
コスモス筑波山小美玉
小美玉市高崎の霞ヶ浦湖岸提のコスモスごしの筑波山
ハスの花と筑波山
 筑波山周辺のハス田から見た筑波山。
蓮筑波山
つくば市寺具付近のハス田から
水田と筑波山
 つくば市周辺に広がる水田と筑波山。
水田筑波山田水山
つくば市田水山、桜川中流域の水田と筑波山
水田筑波山真瀬
つくば市真瀬、小貝川堤防上から見た水田と筑波山
水田筑波山常総
常総市中妻、中妻跨線橋から見た水田と筑波山
麦畑と筑波山
 麦秋の頃の麦畑と筑波山。
麦秋筑波山下妻市筑波島
下妻市筑波島付近の麦畑と筑波山
麦秋筑波山つくば市池田
つくば市池田付近の麦畑と筑波山
牛久沼と筑波山
 牛久沼と筑波山。
牛久沼と筑波山
牛久沼と筑波山
砂沼と筑波山
 砂沼と筑波山。ダイヤモンド筑波を見ることもできる。
砂沼と筑波山
砂沼と筑波山
渡良瀬遊水地からの筑波山
 渡良瀬遊水地の谷中湖越しの筑波山。
谷中湖と筑波山
谷中湖と筑波山
燧ケ池と筑波山
 燧ケ池越しの筑波山。
燧ケ池と筑波山
燧ケ池と筑波山
夏の燧ケ池と筑波山
夏の燧ケ池と筑波山。蓮が池の全面を覆う
つくし湖と筑波山
 筑波山の西麓にある霞ヶ浦用水の溜池、つくし湖ごしに見る筑波山。 手前の山は椎尾山。その後ろに見えるなだらかな峰が太郎山(三角峰山)で、その隣が男体山。 女体山は見えない。
つくし湖と筑波山
つくし湖越しの筑波山
恋瀬川と筑波山
恋瀬川から筑波山を望む
石岡市中津川の平和橋から恋瀬川ごしに筑波山を望む
恋瀬川から筑波山を望む
かすみがうら市の恋瀬川に架かる粟田橋からの筑波山
小貝川と筑波山
 つくば市西側を南北に流れる小貝川ごしの筑波山。
豊原橋からの筑波山
小貝川に架かる豊原橋からの筑波山。川の蛇行の関係で流れのほぼ正面に見える
小貝川ごしの筑波山
小貝川に架かる愛国橋からの筑波山
豊原橋からの筑波山と朝日
豊原橋からの筑波山と朝日
福岡堰堰止湖と筑波山
 小貝川にある福岡堰の堰止湖と筑波山。4月から8月にかけてみられる。
福岡堰せきとめ湖と筑波山
福岡堰の堰付近から堰止湖ごしに望む筑波山
福岡堰せきとめ湖と筑波山平和橋
つくば市と常総市の間に架かる平和橋上から福岡堰の堰止湖ごしに望む筑波山
鬼怒川と筑波山
 筑波山の西側を南北に流れる鬼怒川ごしの筑波山。
鬼怒川ごしの筑波山
鬼怒川に架かる常総きぬ大橋からの筑波山
鬼怒川ごしの筑波山川尻
八千代町川尻付近からの筑波山
五行川と筑波山
 小貝川最大の支流、五行川ごしの筑波山。
田谷堰橋からの筑波山
五行川に架かる田谷堰橋から見た筑波山
涸沼と筑波山
 涸沼ごしの筑波山。夕方の景色が美しい場所。
涸沼筑波山
大洗町成田町から涸沼越しの筑波山
西高野上池と筑波山
 つくば市西高野にある西高野上池ごしの筑波山。
西高野上池筑波山
西高野上池ごしの筑波山
下妻市高道祖の池ごしの筑波山
 下妻市高道祖にある池(元禄管理池)ごしの筑波山。
高道祖池筑波山
下妻市高道祖の池ごしに見える筑波山
常総市地域交流センターから見た筑波山
 常総市地域交流センター(豊田城)の7階展望室から見た筑波山。 天守閣の高さが48.5mあり、最上階にある展望室の高さはおよそ40m。周りに高いものが無いため、裾野が広がった雄大な筑波山の眺望を楽しめる。
豊田城から筑波山を望む
豊田城の展望室から見た筑波山
城と筑波山
 城の天守閣の形をしている常総市地域交流センター(豊田城)ごしに見た筑波山。 同じく城の天守閣の形をしている千葉県立関宿城博物館(関宿城)と筑波山。
豊田城筑波山
豊田城と筑波山
関宿城筑波山
関宿城と筑波山
関宿城筑波山朝
同じく日の出前の朝焼けの空を背景にした関宿城と筑波山
鯉のぼりと筑波山
 筑波山西麓の鯉のぼりと筑波山。
鯉のぼり筑波山
鯉のぼりと筑波山
赤浜神社から見た筑波山
 赤浜神社は東の叡山といわれた承和寺があった場所。今はほとんどが畑などに変わってしまっているが、わずかに残る赤浜神社が歴史を感じさせてくれる。
赤浜神社から筑波山を望む
筑西市の赤浜神社から筑波山を望む
紫峰筑波山
 筑波山の別名は紫峰。
赤紫筑波
朝日を浴びて赤紫に輝く筑波山
テーダ松と筑波山
 つくば市研究学園に残された日本自動車研究所のテストコース脇にあったテーダ松。 コース移転後もそのまま残されており、現在は研究学園地区のシンボルにもなっている。
テーダ松と筑波山
テーダ松と筑波山。西側からのテーダ松は住宅開発前しか見られない
ふれあいプラザ展望室からの筑波山
 つくば市下岩崎にあるふれあいプラザの展望室からの眺望。展望室は地上20mの高さがあり、北側と南側、それに東側がガラス張りとなっている。 北側は筑波山、東側は牛久沼や牛久大仏が望める。天気がよく視界がよければ、南側は富士山や東京スカイツリーも見える。入場無料。
ふれあいプラザからの筑波山
ふれあいプラザからの筑波山
桜川市真壁地区から見た筑波山
 桜川市真壁地区からは、双峰ではなく3連峰の筑波山を見ることが出来る。女体山、男体山に加え、三角峰山(坊主山)が加わる。 三角峰山は標高710mで女体山、男体山と比べると標高はだいぶ低いが、真壁地区側から見るとかなり手前にあるので、ほぼ並んで見える。
北側からの筑波山
左の頂から女体山、男体山、三角峰山
雨引山からの筑波山と加波山
 雨引山山頂からも筑波山を望むことが出来る。手前には加波山、燕山が大きく見えるなど筑波連山を一望できる。
雨引山からの筑波山
雨引山山頂からの筑波山。手前が加波山と燕山。
加波山からの筑波山
 筑波山の北側にある常陸三山の一つ加波山から見た筑波山。手前に足尾山やきのこ山が見える。
加波山からの筑波山
加波山の登山道、親宮路から見た筑波山
足尾山からの筑波山
 筑波山の北側にある常陸三山の一つ足尾山から見た筑波山。
足尾山からの筑波山
足尾山山頂から見た筑波山
浅間山からの筑波山
 筑波山の東側連なる山々のひとつ浅間山の頂上から見た筑波山。
浅間山からの筑波山
浅間山頂上から見た筑波山
吾国山からの筑波山
 筑波山と八郷盆地を挟んで北側にある吾国山山頂からの筑波山。
吾国山からの筑波山
吾国山山頂から見た筑波山
難台山からの筑波山
 同じく筑波山と八郷盆地を挟んで北側にある難台山山頂からの筑波山。
難台山からの筑波山
難台山山頂から見た筑波山
富谷山からの筑波山
 筑波山塊の北側にある富谷山からの筑波山。富谷山は「関東の富士見百景」にも選ばれている景勝地。
富谷山からの筑波山
富谷山の富谷ふれあい公園の展望台から見た筑波山
高峯からの筑波山
 桜川市と栃木県芳賀郡茂木町の境界に位置する高峯からの筑波山。
高峯からの筑波山
高峯の平沢高峯展望台からの筑波山
小美玉市小川からの筑波山
 小美玉市小川の高台から見た筑波山。小川の市街地越しに北に連なる筑波連山を見ることができる。
小美玉市小川筑波山
小美玉市小川からの筑波山
阿見町役場の桜と筑波山
 阿見町の桜の名所でもある阿見町役場周辺の桜越しに見る筑波山。
阿見桜筑波山
阿見町役場周辺の桜越しに見た筑波山
結城筑波
 結城市から望む筑波山はその美しいシルエットから「結城筑波」と呼ばれ、秀麗な筑波山の代名詞となっている。 特に旧健田神社跡地付近からの筑波山の景観がその代表という。
 一方結城筑波には別の説もある。結城市のみならず、旧結城郡から見られる筑波山は、平坦な地形の影響もあって山裾まで隠れることなくきれいに見えることから、 結城筑波は旧結城郡全域から見える筑波山を指すというもの。
結城筑波
結城市、旧健田神社跡近くから見た筑波山
ダイヤモンド筑波
 筑波山のベストビューポイントにも選ばれている筑西市の母子島遊水地からのダイヤモンド筑波が有名。 母子島遊水地では10月28日前後と2月14日前後に見られる。 このほか、下妻市の小貝川ふれあい公園からのポピーの花ごしのダイヤモンド筑波も知られる。 5月15日から25日ごろにかけて見られる。
 一方、石岡市及び小美玉市の霞ヶ浦湖岸、高浜入り越しの夕日のダイヤモンド筑波も人気がある。 こちらは5月中旬と7月中旬に見られる。
 また、つくば市内からもダイヤモンド筑波山となる場所がある。 ダイヤモンド筑波山が見られる場所では、水田に張られた水に反射して筑波山が映り、逆さ筑波、 そしてダブルダイヤモンド筑波山となることもある。
 なお、ダイヤモンド筑波とは、日の出あるいは日の入りの太陽が筑波山の頂にかかること。 頂で輝く太陽がダイヤモンドのような輝きを放つことからこの名がある。 この現象は他の山でも見られ、特にダイヤモンド富士は有名。
ダイヤモンド筑波山母子島
母子島遊水地からのダイヤモンド筑波山
ダイヤモンド筑波山小貝川ふれあい公園
小貝川ふれあい公園からポピー畑ごしののダイヤモンド筑波山
ダイヤモンド筑波上大島
つくば市上大島からのダイヤモンド筑波
ダイヤモンド筑波初日の出
筑西市西石田の小貝川堤から見た初日の出のダイヤモンド筑波
ダイヤモンド筑波小美玉市
小美玉市高崎の霞ヶ浦畔から霞ヶ浦ごしのダイヤモンド筑波
ダイヤモンド筑波砂沼
下妻市の砂沼ごしのダイヤモンド筑波
ダイヤモンド筑波関宿城
関宿城とダイヤモンド筑波
パール筑波
 パール筑波は、月の入側となる霞ヶ浦越しが有名。
パール筑波
行方市浜の霞ヶ浦湖岸からのパール筑波
雪の筑波山
雲景色の筑波山
つくば市田中付近から見た雪景色の筑波山
雲景色と筑波山
つくば市上菅間付近から見た雪景色と筑波山
雪の筑波山
頂にのみ雪をいただく筑波山
逆さ筑波
 水面に筑波山の姿を映す逆さ筑波。最も有名な場所は、ダイヤモンド筑波と同じく母子島遊水地(上記参照)。 また、つくし湖、北条大池などでも逆さ筑波がみられる。
母子島遊水地の逆さ筑波
母子島遊水地の貯水池ごしの筑波山と貯水池に映る逆さ筑波
水田の水面に映る逆さ筑波
5月上旬から中旬にかけてのみ見られる水田の水面に映る逆さ筑波(つくば市臼井付近)
西麓田園からの筑波山
同じくつくば市国松の田園越しに見た逆さ筑波山
つくし湖の逆さ筑波
つくし湖の逆さ筑波
北条大池の逆さ筑波
北条大池の逆さ筑波
石岡市小幡逆さ筑波
東麓の石岡市小幡の水田に映る逆さ筑波
六所逆さ筑波
つくば市臼井の六所地区から見た逆さ筑波、女体山頂のほぼ真南になる
桜と菜の花と筑波山
 春には桜と菜の花と筑波山の競演を見ることができる。
桜と菜の花と筑波山
桜の木々の間から見える筑波山と菜の花
copyright © 2007-2024 つくば新聞 by tsukubapress.com all rights reserved.